メルマガ Mail magazine

従業員が交通事故を起こしたら

従業員が交通事故を起こしたら・・・

「自己責任」「会社は関係ない」では済まないこともあります!
A社は、従業員のマイカー通勤を認めて、通勤手当としてガソリン代を支給していました。ところが、従業員Bさんが通勤中前方不注意で歩行者を跳ね、相手が大けがをしました。

このような場合、Bさんだけでなく、A社も事故の責任を問われるケースがあります。
交通事故の場合賠償額が1億円を超えることもあり、A社が賠償できずに倒産にもなりかねません。

従業員の保険加入の確認、マイカー通勤に関する規定の整備等、社内体制を見直しましょう。

関連記事

2018.05.01

セクハラは絶対ダメ!

財務省事務次官がセクハラ問題で辞任しました。東大卒のエリートの中でもトップといわれる財務事務次官も、学校のお勉強…

2023.11.27

ある日、退職代行から通知が来たらどうする?

 退職は、従業員の自由意思によって行うことができます。会社が、退職そのものを制限することはできません。退職者が出…

2020.11.09

不祥事を起こした従業員を懲戒解雇!

俳優の伊藤健太郎がひき逃げで逮捕されました。懲戒解雇や損害賠償はできるのでしょうか?就業規則を見直しましょう。 …

PAGE TOP

COPYRIGHT © SHINWA LAW OFFICE ALL RIGHTS RESERVED.