メルマガ Mail magazine

飲み屋のツケも5年

民法改正のポイントをお伝えするシリーズ第3弾、
今回は消滅時効についてです。

飲み屋のツケは、1年放置したら消える。

という都市伝説的な話を耳にされたことはないでしょうか。

現行の民法には、短期消滅時効というものがあり、
たとえば医師の診察代は3年
弁護士費用は2年
飲み屋のツケは1年です。

このようなネタ的な話はさておき、売掛金債権は2年で時効にかかってしまいます。

民法改正により、このような短期の消滅時効は廃止されることになり、
「権利を行使することができるときから10年」
「権利を行使することができることを知ったときから5年」
のいずれか早いときに消滅時効が完成することになりました。

なのでタイトルのとおり、飲み屋のツケも5年!です。

ただし、人の生命または身体の侵害による損害賠償請求権の場合は、
「権利を行使することができるときから20年」
「権利を行使することができることを知ったときから5年」
のいずれか早いときとなります。

消滅時効は、債権管理にも大きな影響を与えるところですので、ぜひ一度ご確認ください。

関連記事

2019.01.15

元号は法律でどのように定められているのか?

昨年末頃から「平成最後の」との言葉を聞くことが増えてきました。 ワイドショーは、次の元号予想で盛り上がっています…

2024.03.25

Web裁判、進化。

 3月1日より改正民事訴訟法が施行され、口頭弁論期日もWeb会議の方法で開くことができるようになりました。  裁…

2020.03.09

お客様は神様です?

コロナウイルスの影響で、小売店等の売上減少がみられます。店が空いていても、顧客が無理を言う事例は後を絶ちません。…

PAGE TOP

COPYRIGHT © SHINWA LAW OFFICE ALL RIGHTS RESERVED.